 |
 |
虫歯治療
・・・(詰め物・かぶせ物・歯の神経や根の治療)
歯牙欠損部の補修治療
・・・(さし歯・ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯)
歯周病治療
・・・(歯周病検査・歯石除去・歯周外科治療・かみ合わせの改善・治療後のメンテナンス)
知覚過敏の治療
・・・薬の塗布・コーディング剤の使用・歯周疾患の治療。
歯科技工士が院内にいるので、細かい相談(さし歯や入れ歯の歯並びや色や形など)を受けることが出来ます。
|
|
|
|
 |
 |
子供に恐怖心を植え付けないよう配慮し、虫歯の治療だけでなく、むし歯予防、歯みがき指導を行い永久歯までの
生え変わりを見守ります。 |
|
 |
むし歯、歯周病は生活習慣病です。最初からむし歯を作らない、歯周病にならないのが一番ですが、日常の歯みがきでは取りきれない汚れ(細菌バイオフィルム)をクリーニング(PMTC)することによりむし歯、歯周病を予防することができます。定期検診で早期発見・早期治療をしていただくことをお勧め致します。
※PMTCとは歯科医師、歯科衛生士が専用の器具、機械を使って普段のブラッシングでは取りきれない歯の汚れ(細菌バイオフィルム)を除去し、歯周病・むし歯を予防します。 |